TEUDUが注目する「菌そう」について

菌そうとは?
最近注目され始めている、肌に存在する菌の働き。
腸内環境と同じように、皮膚にもたくさんの菌が存在しています。その菌の群れのことを「菌そう」と呼びます。菌そうは肌を外的な刺激から守り、健康な状態を守るための重要な働きをしています。
乾燥・アトピー・ニキビなど、さまざまな肌悩みを解決するためには、菌そうが整っている状態がベスト。というのも、肌環境が正常でないと、どんなに良い成分をお肌に与えても、効果が最大限に発揮されないのです。本当の美肌をつくるためには、菌そうに注目する必要があります。
菌そうバランスの重要性
では、整った菌そうとは、どのような状態なのでしょうか。
私たちの肌には常在菌として、善玉菌と悪玉菌が存在しています。近年の研究結果から、健康な肌に導くためには、善玉菌と悪玉菌のバランスが大切であることが分かってきました。このバランスがとれた状態が、菌そうが整っている肌環境であるといえます。
善玉菌の割合が高い菌そうは、肌の水分含量が多く皮膚の赤みも少ない、健康的な肌の人に多くみられます。反対に、アトピーや敏感肌で悩む人の肌は、悪玉菌の割合が高く、菌そうの多様性が低いことが分かっています。
つまり、善玉菌が棲みやすい肌環境にすることが、美肌への第一歩。TEUDUでは、まず肌の菌そうバランスを整えることに着目し、ゼロから原料選びと処方開発を行いました。
菌そうを整える「シソ葉エキス」
TEUDUでは、菌そうを整えるカギになる成分として「シソ葉エキス」に注目。
シソエキスには、ある条件下で悪玉菌の増殖を抑えながら、善玉菌の増殖を促進する作用があるからです。継続して使用することで、肌の菌そうバランスを整えることができ、肌環境の改善に繋がります。
防腐剤が多く配合されている化粧品では、シソエキスの特性を活かすことが難しいケースもありますが、TEUDUの処方では防腐剤がほとんど配合されていないため、シソエキス本来の力が発揮されます。
これが本質的なスキンケア
良い美容成分を添加する”足し算”の美容ではなく、まずは肌本来の機能を引き出すために、正常な肌環境を作ってあげることが大切です。
スキンケアは、まず菌そうを整えることから。健康な肌環境のメカニズムを理解して、本質的なスキンケアを始めましょう。